【League of Legends】ザヤ考察
画像はこちらからお借りしました
お久しぶりです。
seseragiです。
このブログで初のLoLの記事を書こうかと思います。
そう。今日発売の新チャンピオン。ラカン&ザヤ。
つたない考察ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
・ザヤの特徴について
チャンピオンスポットライトを見て、スキルセットをおさらいしていきましょう。
まずパッシブ。
これはスキル使用後の通常攻撃3回がミニオンを貫通し、着弾した先に6秒ほど羽を残します。
指定した敵の背後に羽が残るのではなく、一定の飛距離を飛んだうえで地面に残ります。
スキルを使うたび通常攻撃の強化がスタックされ、最大5回分までスタックできます。
次にQ
指定した先に貫通する羽を飛ばし、二枚の羽を地面に残す。
威力もそこそこでクールダウンも短め。使い勝手のいいスキルです。
この二つのスキルのおかげで非常にミニオンクリアが早いです。
BOTレーンで運用した場合、このプッシュ力に勝てるADCはそういません。
その代わり、意図せずしてミニオンが削られていくので、CSの取りこぼしには十分気を付けたいところです。
また、この二つのスキルはジャングリングのスピードにも寄与します。
さすがにグレイブスやニダリーほどではありませんが、後述するEも相まってそこそこ安定したジャングリングを行うことが可能です。
Wは自己強化スキル。
通常攻撃が強化され、追加ダメージの付与、および攻撃速度が上昇します。
また、強化した通常攻撃をチャンピオンに命中させると、自身の移動速度が一定時間上昇します。
移動速度の上昇が結構ミソでして、味方のイニシエートに併せたり、カイティングにも効果的。Wを発動することでパッシブが発動するので、クリアリングにも力を発揮します。
また、追加ダメージは相手タワーにも発生するので、タワーを折るときにも役立ちます。
ちなみにラカンがいると、ラカンの通常攻撃も同じように強化されます。
次にE
地面に刺さっている羽根を自身に向け呼び戻し、ぶつかった敵ユニットへダメージを与えます。
このダメージは重複(といっても、同一対象への二枚目以降のダメージは減少しますが)し、三枚以上の羽が敵に当たると、一秒ほどのスネアを付与します。
個人的にOPと感じているスキルその1。
羽のダメージが重複するというのもさることながら、三枚以上の羽が当たるとスネアを与えるというのが果てしなく強いです。
レベル2の段階でQ→パッシブ通常→E、で相手を拘束し、一方的にダメージを与えることが可能。マスタリーに雷帝の号令(サンダーロード)を使用していればそれも発動するので、バーストがえぐいことになります。
これはジャングル運用でも強力。
例えばTOPマオカイ等のCCを持った味方がいるレーンにガンクした際には、容易にCCチェインを決めることが可能。ULTを覚えれば、ULT発動→即時Eでスネア等の使い方もできます。
また、AOEダメージ&スネアによるジャングリング力。
スタックした羽ダメージが重複することにより、エピックモンスター(ドラゴン・バロン等)を狩るスピードもびっくりするほど早いです。
ナーフ筆頭スキルだと思います。
最後にR(ULT)
一定時間対象指定不可状態となった後、扇状に羽を5枚飛ばします。
羽は最大飛距離まで飛んだのち地面に残ります。
OPスキルその2
対象指定不可が強力すぎます。
しかも効果時間そこそこが長いうえ、移動ができるっていうのが半端ない。
アサシンのようなバースト系チャンピオンのカウンターとなるULTです。
また、羽が地面に5枚残るので、Eを使用して敵集団にダメージ&スネアを与えたりもできます。
さて、スキルセットから、ザヤは通常攻撃メインで相手を殴殺していくASマークスマン、というよりも
スキルとパッシブを組み合わせて戦うスキルコンボマークスマンという印象が強いです。
他のADCの追随を許さない強力なプッシュ。貫通するパッシブ、Qによるハラスなどなど、レーンではかなり強い印象を受けました。
逃げスキルが心もとないので、基本的な視界確保やガンク警戒は必要です。しかしULTによる対象指定不可と、Wでの加速、逃げ際にEで羽を戻し敵をスタンにさせたりと、状況判断によっては逃げ切れる可能性を持ったチャンピオンです。
担当できるロールは未知数。
BOTでのADC運用のほかに、MID、JGが良いと個人的には思っています。
JG運用は、僕がジャングル大好きマンなのもありますが、Lv2になるやいなやガンクを狙っていけるポテンシャルや、スキルコンボによるバースト力が魅力的です。あとかわいい。
Eのおかげでエピックモンスターを狩る速度もなかなかですし、悪くない選択なのではないかなと。
MIDは対面がアサシンだと飛び込まれる可能性がありますが、レーンが短いので逃げやすく、プッシュ後のロームも容易。ULTを覚えれば相手のバーストをいなしてこちらの羽を全段叩き込んで返り討ちにしたりもできます。
TOPも行けないことはないですが、タンクが多いので倒しきれないことが多々あるでしょうし、十分に羽が準備できていない状態で超至近距離に飛び込まれると、柔らかさも相まって簡単に溶けてしまうので、よほど有利でなければピックは控えるべきな気がします。プッシュしてレーン戦を拒否するにしてもレーンが長いのでガンクの被害に遭いやすく、ULTを覚える前までは逃げ性能に乏しいので辛いでしょうね。
スキルのレベルアップ順はQ-E-Wの順でとった後、ULT→Q→E→Wの優先度で上げていくのが良いのかな、と考えていますが、これについてはさらなる研究が必要かも。
・ビルドについて
まずマスタリー
コンボでのバースト向上の観点から、雷帝の号令(サンダーロード)がいまのところおすすめです。
スキルを当て続けることができるのであれば戦いの律動も良い選択でしょう。
次はアイテムビルドについて
スキルのコンビネーションで戦うことからCDRは欲しい。
スキルの威力がADで上昇するほか、Eはクリティカルしないもののクリティカル率によってもスケーリングするため、AD、クリティカル率を効率よく確保したいところ。
今のところ、彼女に合いそうだなと考えているのは以下のアイテム
・エッセンスリーパー
+70 Attack Damage
+20% Critical Chance
UNIQUE Passive:
+10% Cooldown Reduction
UNIQUE Passive:
このアイテム以外から得るCritical Chanceによって更にCooldown Reductionを得る(Critical Chance 30%時点で最大となり、CDRが更に+20%増加)。
UNIQUE Passive:
Critical Strike時に自身の最大マナの3%を回復する。
AD上昇、クリティカル率上昇、CDRと欲しいものがすべてそろっています。
このアイテム以外から得られるクリティカル率によりさらにCDRが確保されるので、無駄がありません。
ADCであればマストバイでしょう。
・トリニティフォース
+25 Attack Damage
+40% Attack Speed
+20% Cooldown Reduction
+5% Movement Speed
+250 Health
+250 Mana
UNIQUE Passive - Rage:
通常攻撃命中時に2秒間Movement Speedが増加する(Meleeは20, Rangedは10)。敵ユニットを倒すと、増加量が3倍になる(Meleeは60, Rangedは30)。
UNIQUE Passive - Spellblade:
スキル使用後の通常攻撃に、基本ADの200%分の追加物理DMを付与する
CD: 1.5s
スキルと通常攻撃を織り交ぜて戦うので、スペルブレードに非常にマッチします。
CDRも確保でき、全てのスタッツがザヤのためになるでしょう。
しかしクリティカル率が上昇しない、ADの伸びが悪い、コストが高いので、エッセンスリーパーにするかこっちにするか好みが出そうですね。
・ファントムダンサー
+45% Attack Speed
+30% Critical Chance
+5% Movement Speed
UNIQUE Passive - Spectral Waltz:
自身の周囲550以内に敵Championが見える場合、Movement Speedが7%増加し、ユニットをすり抜けるようになる。
UNIQUE Passive - Lament:
通常攻撃を与えたChampionから10秒間、受けるDMを12%減少する効果を付与する。この効果は同時に1体にしか発動しない。
敵チャンピオンが見えているときの移動速度上昇と、通常攻撃を与えたチャンピオンからのダメージ軽減が強力で、主にJG運用の際に使用しています。
エッセンスリーパーと組み合わせることでCDRも確保できるのでお得。
・ルーナン・ハリケーン
+40% Attack Speed
+30% Critical Chance
+7% Movement Speed
UNIQUE Passive: (Rangedのみ)
通常攻撃をした際に、対象の周囲の2体の敵ユニットに[AD × 25%]の物理DMを与える。Criticalが発動した場合[AD × 50%]の物理DMを与える。
これはOn-Hit Effectの効果を受ける。
UNIQUE Passive: (Rangedのみ)
通常攻撃に15の追加物理DMを付与する。
Range: 375
ただでさえ止まらないプッシュ力がさらに強化されます。
集団戦での影響力も向上するのでファントムダンサーと選択で導入するか、一緒に使うかで迷いますね。
・妖夢の霊剣
+60 Attack Damage
+10% Cooldown Reduction
UNIQUE Passive:
+15 脅威
UNIQUE Passive:
+20 非戦闘時移動速度
UNIQUE Active:
6秒間ユニットをすり抜けるようになり、+20% Movement Speedを得る。
CD: 45s
最近何度か弱体化されている妖夢剣ですが、まだまだ強いです。
ADとCDRを確保し、パッシブによって追い・逃げ性能を向上させます。
その他にはデスダンスを積んでCDRと安定感を向上させたりだとか。
MR対策にマルモルティウスの胃袋を装備する等を考えております。
さらなる研究が必要ですね。
・まとめ
ザヤは現状、非常に強力なチャンピオンのように感じます。
他のADCの追随を許さぬ強力なプッシュ力。スキルのコンビネーションによるハラス・集団戦での貢献。
まだ出てすぐなので何とも言えませんが、より研究が進めば強力になるチャンピオンでしょう。
これからもしナーフが来るとしたらQのクールダウン増加(現状、CDR35%詰んだ時点で3秒ごとに打ててしまうため)か、Eのスネアにかかる羽の枚数増加ですかね(現状3枚なので、4~5枚になるかなぁ?)。
キャラクターも声もかわいく、使うのが楽しみなチャンピオンです。
もっと練習していきたいと思います。
それではみなさん。今日はこの辺で。
0コメント